2023年度の調理師免許試験日はいつなのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ここでは、2023年に行われる関東地方の試験開催日についてまとめておりますので、ぜひご確認ください。
【この記事を書いている人物】
2年ほど、小学校の調理補助として働いていた30代の主婦が書いています。
2021年度の調理師免許試験に挑もうとしましたが、第二子出産のため延期。
落ち着いたら試験を受けたいので現在も情報を収集しています。
2023年の調理師免許試験日【関東】
2023年度の調理師免許試験開催日ですが、発表されている地域とされていない地域がありました。
試験対策として模試の募集も開始されることもあるので、希望される方はこちらも併せて確認してみて下さいね。
調理師免許試験に合格した場合、免許の申請が必要ですのでこちらをご確認ください↓
関東地方の調理師免許試験日を確認するには…
調理師免許試験の日程はお住いの県庁HP等で確認しましょう。
試験は住んでいる地域に関係なく、どこでも受ける事ができます。
調理師免許試験に関する情報については下記に各県の県庁HPを載せておりますのでご確認ください↓
東京都
【2023年度】第一回東京都調理師免許試験
開催日:2023年10月28日(土)
- 時間:13時半~
- 会場:東京大学駒場キャンパス
願書配布期間:2023年5月8日(月) ~ 6月2日(金)
願書の配布場所は『特別区』『多摩地区』『島しょ地区』『東京都庁・調理師関連団体等』などがありますので、詳しくは「公益社団法人調理技術技能センター」をご覧ください。
なお、休日の配布場所は下記の通りです↓
東京観光情報センター都庁本部 都庁第一本庁舎1階(新宿区西新宿2-8-1)
【配布時間】9時30分 ~ 18時30分
願書受付期間:2023年5月8日(月) ~ 6月2日(金) ※当日消印有効
公益社団法人調理技術技能センター 調理師試験担当
住 所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
電話番号:03-3667-1815(平日9時~17時)
合格発表:2023年12月15日(金)10時~
東京都庁第一本庁舎30階北側 健康安全課
※閲覧可能時間:9時~17時(12月15日のみ10時~)
東京都の調理師免許試験についての詳しい情報は『公益社団法人調理技術技能センター』をご確認ください。
神奈川県

【2023年度】第一回神奈川県調理師免許試験
開催日:2023年7月16日(日)
- 開場:午前9時~
- 集合:午前9時半
- 試験:午前10時~
- 場所:慶應義塾日吉キャンパス第4校舎B棟(横浜市港北区日吉4-1-1)
願書配布期間:2023年4月3日(月)~5月12日(金)
- 神奈川県の各保健福祉事務所・各センター
- 横浜市各区の福祉保健センター
- 川崎市各区の地域みまもり支援センター
- 相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ケ崎市の保健所
- かながわ県民センター(2階)
- 川崎県民センター(ソリッドスクエア東館2階)
- 神奈川県東京事務所(都道府県会館9階)
- 神奈川県生活衛生課(西庁舎2階)
願書受付期間:2022年5月10日(水)~5月12日(金)
時間:午前19時30分~正午、午後1時~4時
場所:かながわ県民センター1階展示場(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
試験手数料:6,130円(神奈川県収入証紙)
合格発表掲示期間:2022年8月14日(月)~8月18日(金)
神奈川県は2回開催されますが、2回目の日程は8月頃に発表されるようです!
千葉県

【2023年度】第一回千葉県調理師免許試験
開催日:2023年10月28日(土)
- 開場:正午~
- 集合:午後1時までに着席すること
- 場所:幕張メッセ「国際会議場」
願書配布期間:2023年4月10日(月)~
県内各保健所(健康福祉センター)、市保健所及び県庁健康づくり支援課
願書受付期間:2023年5月29日(月)~6月2日(金)まで(※当日消印有効)
簡易書留郵便により、住所地を管轄する保健所へ郵送。
(注:保健所窓口での提出はNG)
※住所地が県外の場合、千葉県庁健康づくり支援課に郵送。
合格発表掲示期間:2023年12月15日(金)午前10時~12月28日(木)午後5時(土日祝日を除く
埼玉県

【2023年度】第一回埼玉県調理師免許試験
開催日:2023年10月28日(土)
- 集合:午後1時着席
- 試験時間:午後1時半~
- 場所:埼玉は会場が3か所あるので受験票をご確認ください
願書配布期間:2023年5月8日(月)~6月2日(金)
願書配布場所:埼玉県庁保健医療政策課(本庁舎4階)、埼玉県内保健所
願書提出期間:2023年5月8日(月)~6月2日(金)
郵送で調理技術技能センターへ提出
合格発表:2023年12月15日(金曜日)午前10時
茨城県

【2023年度】第一回茨城県調理師免許試験
開催日:2023年10月28日(土)
- 時間:13時半~
- 会場:筑波大学 筑波キャンパス 中地区 第三エリア 3A棟(つくば市天王台1-1-1)
願書配布期間:2023年5月8日(月) ~ 6月2日(金)
- 茨城県中央保健所
- ひたちなか保健所
- ひたちなか保健所 常陸大宮支所
- 日立保健所
- 潮来保健所 鉾田支所
- 潮来保健所
- 竜ケ崎保健所
- 土浦保健所
- つくば保健所
- 筑西保健所
- 古河保健所
- 茨城県保健福祉部生活衛生課
- (公社)調理技術技能センター
願書受付期間:2023年5月8日(月) ~ 6月2日(金) ※当日消印有効
公益社団法人調理技術技能センター 調理師試験担当
住 所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
電話番号:03-3667-1815(平日9時~17時)
合格発表:2023年12月15日(金)10時~
- 茨城県庁14階保健福祉部生活衛生課
- 茨城県内各保健所
※閲覧可能時間:8時半~17時15分(12月15日のみ10時~)
茨城県の場合、2019年度の茨城県調理師試験から、試験事務の全部を公益社団法人調理技術技能センターへ委任しています。
試験情報については、『公益社団法人調理技術技能センター』をご覧ください。
栃木県

【2023年度】第一回栃木県調理師免許試験
開催日:2023年8月2日(水)
- 時間:9時半~
- 会場:宇都宮短期大学附属高等学校(宇都宮市睦町1-35)
願書配布期間:2023年5月9日(火)
- 各健康福祉センター
- 宇都宮市保健所
- 栃木県保健福祉部生活衛生課
願書受付期間:2023年6月21日(水) ~ 6月23日(金)
栃木県内在住:居住する市町を管轄する健康福祉センター(宇都宮市にお住まいの方は宇都宮市保健所)
栃木県外在住:栃木県保健福祉部生活衛生課
※持参により提出すること(郵送は行っておりません)
試験情報については、下記へお問い合わせください。
宇都宮市在住:「宇都宮市保健所」
TEL:028-626-1111
栃木県内在住:「健康福祉センターの食品衛生窓口一覧」
栃木県外在住:「栃木県保健福祉部生活衛生課 食品安全推進班」
TEL:028-623-3114
群馬県
【2023年度】第一回群馬県調理師免許試験
開催日:2023年9月5日(火)
時間:14時~(13時半までに着席)
会場:Gメッセ群馬(2階)
願書配布開始:2023年5月8日(月)
県内在住の方
- 県内の各保健福祉事務所
- 前橋市保健所
- 高崎市保健所
- 県庁県民センター
県外在住の方は郵送が可能
願書受付期間:2023年6月12日(月)~14日(水)
時間:9時~12時、13時~16時半
場所:県内各保健福祉事務所、前橋市保健所、高崎市保健所
受験手数料:6,100円(群馬県収入証紙又は所定の払込書)
合格発表:2023年10月5日(木)9時~
調理師免許試験に関してはこちらの記事に詳しくまとめていますので併せてご確認ください↓
調理師免許試験を受けるまでの流れ
調理師免許試験の日程がわかってから試験を受けるまで、どのような流れなのでしょうか。
提出書類と共にご説明いたします。(神奈川県の流れでご説明いたしますので、地域によっては異なる場合がございます)
- STEP1試験日の確認
HPにて試験日を確認しましょう
- STEP2願書の受け取る
配布場所を確認し願書を貰いましょう
- STEP3願書の提出
提出場所を確認し願書を提出しましょう
- STEP4試験を受ける
試験までこのような流れになります。
ここで注意したいのが願書!
願書は受け取りも提出も期間や場所が決まっていますので、事前に確認しておきましょう。
願書の受け取り
願書は配布場所や配布期間が決まっているため、貰い忘れのないようしっかり確認しておきましょう。
県外に住んでいて受け取りが難しい場合、願書を郵送してもらえます。
郵送を希望する方は請求方法や必要書類をチェックし、漏れのないよう請求して下さいね。
神奈川県の場合、必要な書類は以下の通りです。
- A4サイズの書類が折れずに入る大きさの返信用封筒
(角型2号=240mm×332mmが理想)
封筒に願書の送付先(郵便番号、住所、氏名)を記載して希望部数分の切手を貼付します - 氏名、連絡先(電話番号)、「調理師試験願書○部希望」と記入したメモ
これらを記入漏れなど不備のないよう送ってください。
ちなみに切手の金額は1部¥120、2部¥140、3~4部¥210、5~8部¥250となります。
(2023年3月現在)
9部以上必要な場合は、数に限りがあるだけでなく用途を確認されることがあるため問い合わせが必要です。
送付先は神奈川県の場合こちら↓
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県 健康医療局 生活衛生部
生活衛生課 調理師試験担当行
『調理師試験願書○部希望』
「○部希望」の「〇」には希望部数を記入します。
注意事項としては、切手貼付のないもの・宛先不明のものは送付されません。
また、着払いはNGです。期日に間に合うよう準備して送付しましょう。

願書の提出
神奈川県の場合、「かながわ県民センター1階展示場(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)」へ期限内に願書を提出します。
願書の提出は郵送では行えませんので、必ず本人または代理人が持参して提出して下さい。
(代理人が持参する場合、願書の内容について本人に電話で確認する場合もあります。再受験者で結果通知書および受験票を失くした場合は代理人不可となります。)
不備があると受け付けてもらえないため、「調理師試験のお知らせ」や「調理業務従事証明書の記入上の注意」をよく確認し用意しましょう。
試験の手数料は6,130円で、願書受付の際に購入できます。(神奈川県収入証紙)
【提出書類】神奈川県の場合
- 調理師試験受験願書、データ入力票、写真票、受験票
- 写真(撮影後3か月以内)
- 中学校以上の卒業証書又は卒業証明書(原本※確認後に返却)
- 戸籍抄本又は戸籍謄本(発行後6か月以内のもの、原本※確認後に返却)
- 調理業務従事証明書
- 証明者の印鑑登録証明書(原本:発行後3か月以内)
調理業務従事証明書のもらい方はこちらをご確認ください↓
※卒業証明書がない場合は、卒業した学校か教育委員会に問い合わせ、卒業証明書を発行してもらいましょう。
※卒業証書(卒業証明書)に記載されている「氏名」が現在の氏名と同じ場合は、戸籍抄本(又は謄本)を提出しなくても大丈夫です。
※調理業務従業証明書は施設長が記入する為、自分で記入してはいけません。
※印鑑登録証明書は「調理業務従事証明書」の証明者が、法人名と役職名の両方が入っていない印鑑を使用する場合や、個人の実印で証明する場合などに提出します。
2023年の調理師免許試験日は?【まとめ】
2023年度の調理師免許試験の日程がついに決まりました!
県外でも受験は可能なので、どの県で受けるか検討し、準備をしていきましょう♪
不備があると二度手間となってしまいますので準備は念入りに!
実際に調理師免許試験を受けて合格した主婦にインタビューをしていますので併せてご覧ください↓
コメント