「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています」

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる? 情報

この記事では、ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?について紹介していきます。

粘土が人形になるオモチャが欲しいって言うんだけど…どういうこと?

子どもから急におねだりされた不思議なオモチャ。

パンビーナを知らなかった私は、粘土が人形になるの?どういうこと?とパニックになりました(笑)

子どもに教えてもらい、本当に粘土が人形になっていたので驚きです!

絶対に仕掛けがあるはずだけど…どんな仕組みなんだろう

そう思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?をご紹介いたします!

ふわもちパンビーナの仕組みはどうなってる?

パンビーナは、動画のように中に入っているパンビーナの素と水を使用して、粘土を作るところから始まります。

作った粘土をオーブンにセットすると…あら不思議!作った粘土が人形に早変わり!

正直、子どもと一緒に動画を何回か見ましたが、仕組みは全くわからず。

なぜ?粘土はどこへ消えた?

不思議なパンビーナの仕組みについて、次で詳しく解説いたします。

ふわもちパンビーナなぜ粘土が人形になるの?

パンビーナの仕組みはとても単純で、中の鉄板部分に仕掛けがあります。

2点ほど、親がおこなう作業があるため、説明書を一読し、先に内容を把握しておくと良いかもしれませんね。

貰った子どもは、早く作ろう!と興奮して、どんどん勝手に作ってしまう可能性もあります。

子どもが夢中になって作業を進めてしまう前に、必ず親が先に説明書を確認し、セット作業をしておきましょう。

先に人形を発見してしまっては最悪ですからね(泣)

下記のように、説明書に保護者と遊びましょうマークが付いているため、この部分は要注意です。

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?
ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?

中には、子どもがオーブンを触りすぎてバレてしまったという方もいらっしゃいました…

バレたら夢を壊してしまうかも。

また、出てくる人形は選べずランダムのため、欲しいものが出てくるかハラハラするとの声もありました。

どの子でも大丈夫なら良いのですが、絶対この子が良いと言われてしまうと困りますよね。

お値段的に、違う子が出てきたからもう一個買おう!とはならないので…どの子が出てくるかわからないけど、どの子でも可愛がってあげようね!など、事前にお話ししておくと良いかもしれません。

パンビーナが温かい仕組みなぜ?

できあがったパンビーナがほんのり温かいのはなぜなのでしょう?

説明書を確認してみると、パンビーナは3秒ほど抱きしめると温かくなるようです。

ケーブルを刺すと充電され温かくなるカイロ人形などはありますが…この人形の仕組みが気になります。

ぎゅっと抱くことで中の装置が作動して温かくなるのかな?と考えていますが、こちらは分かり次第追記させていただきます。

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?

ちなみに、電池を変えると温かさだけでなく、匂いも復活するそうなので長く楽しめますね!

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?まとめ

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?について紹介いたしました。

粘土が人形に変わる不思議なオモチャにも、ちゃんと仕掛けがあることがわかりました。

こんなに簡単な仕掛けだったのか!と驚きましたが、動画のようにうまくいくと本当にわからないもんですね。

仕掛けがあるため、バレないかな?とドキドキしてしまいそうです(笑)

なぜ粘土から作る必要があるんだろう…と夢のないことを思ってしまいましたが、ここから始めるからこそ愛着がわくんですね。

自分で作ったお人形という部分が加わることで、特別感を感じられます。

動画にもありましたが、説明書はイラストが描かれたとてもわかりやすく可愛いものなので、お子様にも伝わりやすいと思います。

ふわもちパンビーナの仕組みどうなってる?なぜ粘土が人形になる?を最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました