食育アドバイザーは意味がない?無駄?資格保持者が本音で解説!

食育アドバイザー
記事内に広告が含まれています。
  • 子供にバランスの良い食事を作ってあげたい!
  • 子供に食育を教えたい!
  • 食について1から学びたい!
  • 食に関する資格が欲しい!

そんな漠然とした思いから挑戦した「食育アドバイザー」

検索すると意味がない・無駄・いらないなんて意見も見るため受講しようか辞めようかとても悩みました。

無駄なのかなぁ…?と不安に思いながらも、食育について学びたい意欲が抑えきれず夫を説得して受講してみることに!

受講した結果、受講理由や活かし方によっては無駄ではないと感じたのですが…どうなのでしょう。

今回は、実際に食育アドバイザーを取得して「良かった点」や「想像と違う・意味がないと感じた点」について紹介いたします!

食育アドバイザーの資格取得講座を受講しようか悩んでいる方の参考になると嬉しいです。

キャリカレをお得に受講したい方に向けて、キャリカレアンバサダーのみに発行される特別割引クーポンも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

私が講座の受講を決めた理由や講座内容についてはこちらに記載していますのでご確認ください↓

食育アドバイザーを取得して良かった点

食育アドバイザーを取得して良かったと感じた点は以下の4点です。

  • 得た知識を家族のために活かせる
  • 食に対する考え方が変わる
  • 資格取得により自信がつく
  • 活かし方によっては仕事になる

一つずつ解説していきます。

得た知識を家族のために活かせる

私にとって「家族のために使える」という点が一番のメリットでした。

家族にはいつまでも健康でいてほしいので、安心安全で栄養満点の美味しいご飯作りは欠かせません。

そのため、栄養素や食事摂取基準・食品添加物の見分け方・栄養バランスなど得た知識をすぐに活かせる点はとても良かったです。

30代の夫・幼稚園児の娘・まだ離乳食段階の息子とそれぞれのライフステージに合った食事を意識することで身体の発達や健康管理のサポートができます。

必要な栄養をどのように取れば良いのか献立を考えるのも楽しくなってきました。

しかし、取得後しばらくは食育を意識しすぎて苦痛に感じてしまったことも…

学んだことを全て活かそうとすると、自分を追い込んでしまい辛くなってしまうので、力を抜ける所は抜き楽しみながら続けることがポイントです!

頑張りすぎず、自分の中でOK・NGを決めて無理なくやっていくことで苦痛に感じることもなくなり、より楽しめるようになりました。

ほどほどに行うことが習慣化に繋がる秘訣だとわかったので、学んだことを全てやる!には拘らず、基礎を中心に取り組んでいます。

子供たちはまだまだ幼児食時期なので、食育アドバイザーの資格取得後に「幼児食インストラクター」の講座も受講しました!

その様子についてはこちらの記事をご覧ください↓

食に対する考え方が変わる

食育アドバイザーは食育指導のための基礎知識・食品添加物について・食育活動について学んでいく講座です。

なぜ食育が必要なのか、食事をする上で重要なことは何か、具体的にどんなことを教えていけば良いのかなど、家族の心と体を健康にしていくために必要な知識が身につきます。

食を共有することの大切さ、学校給食や外食の役割、栄養バランスや食材の見分け方など「なるほど!」と思うことが多く楽しく学習できました。

すぐに実践できる内容も多いので、学びながら子供に教えたり、一緒に考えてみたりと飽きずに学習できたので良かったです

今まで何気なく手に取っていた商品も色や形・裏のラベルを確認して何が入っているのか、どんな方法で作られているのかチェックするようになりました。

娘も「こっちの方が赤くて美味しそうだよ!」「今日は具だくさんのスープで栄養満点だね!」など、食材選びや栄養バランスにも興味を持つようになり嬉しいです。

もっと早くから学んでいれば…と思うこともありますが、いつ学んでも遅くない内容なので、日々の買い物や献立作りに活かし過ごしています。

資格取得により自信がつく

食に興味があったので、将来食に関する仕事がしたいと思っていましたが、どうしても自信が持てなくて…自分に自信を持ちたい!とずっと思っていました。

独学で学ぶにも、何をどう勉強すべきか…どの参考書が良いのか…迷ってしまいなかなか前に進めずモヤモヤだけが溜まっていた日々。

思いきってキャリカレの食育アドバイザー講座を受講したことで、知識が増えていく喜びや勉強の楽しさを再確認できました!

そして、なんといっても資格を取得したことで食育アドバイザーという肩書きを得ることができて、やっと自分に自信を持つことができました。

資格を取得しただけで単純かもしれませんが、頑張った証が形であることが安心でき自信へと繋がっています。

活かし方によっては仕事になる

「食育アドバイザー」という肩書きにより、自分がどんな人なのか・何を伝える人なのかがすぐにわかります。

SNSで情報を発信する際も「食育アドバイザー」だけで名刺代わりにもなるため、食育に興味がある方に見つけてもらいやすくなります。

発信していく内容によっては仕事に繋がることも!

実際に私も、この投稿を紹介しても良いですか?〇〇についてインタビューしても良いですか?などありがたいことに企業さんからメッセージを頂けました。

自分の知識を発信しやすいブログやインスタグラムなどは企業にも目がとまりやすいため何もないより活動しやすいと思います。

もちろん、絶対うまくいく・100%仕事に繋がるとは言えないため、仕事に繋げたい方は取得後どれだけ行動に移せるかが重要となるでしょう。

食育アドバイザーの資格を取得しただけで満足しないよう気をつけてくださいね。

食育アドバイザーは意味がないと言われる理由

私が思う食育アドバイザーは意味がないと言われる理由は以下の3点です。

  • 民間資格のため就職では有利にならない
  • 専門的な部分が少なく内容が広く浅い
  • 取得しただけではは何も変わらない

こちらも一つずつ解説いたします。

民間資格のため就職では有利にならない

食育アドバイザーは「一般財団法人日本能力開発推進協会」が認定している民間資格です。

管理栄養士や調理師のような国家資格ではなく、就職や転職で有利になることがないため、意味がないとの声があがるのだと思います。

正直、管理栄養士や調理師と比べてしまうと浅く専門性はないので…

しかし、SNSでの発信やセミナーなど取得後の活かし方によっては有利になるケースもあると思います!

専門的な部分が少なく内容が広く浅い

先程も少し触れましたが、内容が広いため専門的な部分が少ない食育アドバイザー。

食について既に勉強している方からしたら、浅く物足りないと感じるかもしれません。

栄養素についても広くざっくりしているので、より詳しく学びたい場合はプラスでの学習が必要になります。

しかし、家族のために取得したい方であれば、マナー・食事バランス・食品添加物など日々の食生活に役立つでしょう。

取得しただけでは何も変わらない

これはどの資格にも言えますが、取得しただけでは何も変わりません。

食育アドバイザーを取得してどうしたいか、何をしたいか考え、自分で動かなければ無駄になってしまいます。

受講料も安い金額ではないため「家族のために」「仕事に繋がるように活動したい」など目標を持つことが大切です。

私もどのように発信しようが日々考えながら復習しています。

重要なのは活かし方

食育アドバイザーは無駄だ!意味がない!との意見もありますが、取得した方の中には仕事に繋がっている方も多くいます。

食育アドバイザーとして雑誌取材を受けていたり、講師として活躍していたり…

私も実際に活躍している方々を見て受講を決心しました。

無駄にならないためにも、講座を受講する前に

  • どうして資格を取りたいのか
  • 取得したら何をしたいのか
  • どんな活動をしたいのか

自分でよく考えることが重要です。

aさん
aさん

料理が好きだから、もっと勉強して家族のために活かしたい!

bさん
bさん

作った料理をSNSに投稿し、料理が苦手な方の役に立ちたい!

cさん
cさん

セミナーを開いて食育アドバイザーで得た知識を教えたい!

こんな目標がある方はきっと食育アドバイザーの資格は役立つと思います。

どんなことが学べるのか、気になる方はHPの確認または、資料を請求してみてくださいね。

\簡単1分!受講前に要チェック!!/

食育アドバイザーを取得したいならキャリカレ

食育アドバイザーの資格は資格のキャリカレで取得可能です!

独学では資格試験を受けられないため、受講が必須となります。

学習が修了すると、資格団体への試験依頼ができるので気をつけましょう。

ネットから受講を申し込むと1万円引きになりますが、よりお得に受講したい場合、アンバサダークーポンコードをご利用ください。

私は食育アドバイザーの資格を取得してからキャリカレアンバサダーとして活動しています!

キャリカレアンバサダーに配布される特別クーポンを利用すると、キャリカレをお得に受講できるので検討中の方にとってもおススメです。

(キャリカレクーポンコードよりもお得なイベントを開催している場合もあるため、現在行っているイベントを確認してからの使用をおすすめします)

アンバサダークーポンコード【ambK10y】

講座の申込方法や費用などこちらに詳しくまとめていますので、よろしければご覧ください↓

【食育アドバイザーを取って良かった?】まとめ

食育アドバイザーの資格は民間資格のため、無駄だ!役に立たない!との意見もあります。

しかし、下記の点が明確であればしっかりと資格を活かすことが可能です。

  • なぜ取得したいのか
  • 取得してどうしたいのか

私は食育アドバイザーを取得したことで、食生活の見直し、子供に食の大切さや栄養を伝える、バランスの良い献立を考えることを実践中。

また、個人のSNSで情報発信も行っているので、ゆくゆくは仕事に繋がれば良いなぁと考えています。

食育アドバイザーの資格を取ろうか悩んでいる方は、まず取得したら自分が何をしたいのか考え受講を決めてみてはいかがでしょう。

資料やHPを確認しながら考えるとよりイメージしやすくなると思いますよ!

\食育アドバイザー受講にお悩みなら…/

コメント

タイトルとURLをコピーしました