今回初めて貸別荘を利用して旅行を楽しみました!
お世話になった貸別荘は南伊豆にある『ヴィレッジ弓ヶ浜』
ヴィレッジ弓ヶ浜は、1棟貸しでバーベキューも楽しめる貸別荘です♪
今回は2家族で利用したヴィレッジ弓ヶ浜の魅力についてお話いたします。

ヴィレッジ弓ヶ浜ってどんな所?

アクセスや予約方法は?

何が用意されているの?
ヴィレッジ弓ヶ浜を利用する予定の方はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。
アメニティも充実していましたが、持参した方が良い物もご紹介しています。
もちろん、気になっている方や検討している方も楽しめる内容となっております。
貸別荘についてはコチラの記事をご覧ください↓
南伊豆のヴィレッジ弓ヶ浜を利用した感想
南伊豆にあるヴィレッジ弓ヶ浜は、1棟貸しをしているバーベキューテラス付きの貸別荘!
宿泊人数により部屋のタイプが異なります。
今回は大人4名・子供4名だったので階段がある2階建ての部屋でした♪
1階にダイニングキッチン、寝室、お風呂、トイレがあり、2階は寝室。
8人いましたが、狭く感じることなく利用でき楽しかったです♪
こちらが1階の寝室。窓を開けると森(笑)
部屋は1階、2階共にエアコンが付いていました。
外観は少し古い感じがしましたが、中は割と綺麗で広かったです。
キッチンやお風呂、トイレも清潔にされており、気にならず利用する事ができました。
子供達が騒ぐので、ホテルはなぁ…と悩んでいたのですが、1棟貸しは親も気を張らずいられてありがたい!!
食事も好きな時間に好きな物を食べられるので、大人も子供も肉や海鮮に大盛り上がり。
【貸別荘のメリット】
- 一棟貸し切りの為、隣の部屋や他人の目を気にしなくてよい。
(少々騒いでも大丈夫なのがありがたい) - 自分達のリズムで、普段のように宿泊が出来る。
- 料金が比較的安い。
- 好きな時間に好きなものが食べられる
電化製品も揃っていて、キッチンだけ見ると普通の家のようですよね(笑)
バーベキューだけでなく、コンロも利用できるのでバーベキュー以外の料理も作る事が可能です♪
炊飯器・レンジも完備されているので、バーベキュー後に小腹が空いても安心(笑)
バーベキューテラスだけでなく、部屋には大きなダイニングテーブルもありました。
朝晩は冷え込むので室内にもテーブルがあるのは助かる~。
朝食はダイニングでいただきました!
レンジやコンロが完備されているので持参した食材で朝食も用意できちゃいます。
この写真に写っている食材と割りばしは持ち込みですが、お皿・コップ・アルコール消毒液は用意されていました。
後程、用意されているもの・用意した方が良いものを改めてご紹介いたします。
ヴィレッジ弓ヶ浜はバーベキューが楽しめる!!
ヴィレッジ弓ヶ浜の特徴はなんと言ってもバーベキューができること!
屋根付きなので多少の雨なら心配なく楽しめますよ~。
ガス式のコンロなので大変な火おこしをせず楽しめるのが嬉しい!
火おこしって結構大変ですからね…これは助かります。
バーベキューセットは全て料金に含まれているので追加料金なし。
鉄板のみで網が無かったため、網を想像している人は気をつけた方が良いかもしれません。

マシュマロ焼きを楽しみにしていたのに…
という心配も無用!鉄板でもマシュマロ焼きは作れて、網や直火よりも焦げずにできて美味しかったです♪
子供達は最終的にコンロで作っていました(笑)
食材は事前に予約する事も出来るようです。
【バーベキューセットの内容】
- 牛100g
- 豚100g
- 鶏肉100g
- 海老2本
- ウィンナー2本
- 野菜(キャベツ・もやし・たまねぎ・ピーマンなど)
- やきそば(1袋)
- タレ
- 油
※季節や仕入れ状況により若干変わる可能性あり。
料金は1セット¥2,200円(約2人前)※予約は2セットから可能
ご希望の方は前日16時まで予約ができるようです。
予約した食材は宿泊する貸別荘まで届けてくれるみたいですよ。
ちなみに私達は事前に用意してから向かいました。
ヴィレッジ弓ヶ浜の基本情報

ヴィレッジ弓ヶ浜にはどう行くの?

周辺には何があるの?
ここからは、ヴィレッジ弓ヶ浜のアクセスや周辺情報をご紹介いたします。
実際に行った感想を踏まえてご紹介いたしますので参考にしてみて下さい♪
ヴィレッジ弓ヶ浜の住所と行き方
【電車を利用する場合】
伊豆急線『下田駅』下車
下田駅より弓ヶ浜休暇村・石廊崎方面行きバス(東海バス)で「湊農協前」下車
東海バス:0557-36-1112
※ バス停から管理棟まで、徒歩約5分。
【車を利用する場合】
車で行く場合はナビに下記の住所を入れて設定すればOKです。
静岡県賀茂郡南伊豆町湊1638-2
今回私たちは車を利用しましたが、海沿いを走っていたかと思うと急に住宅街を走り出します。
目的地までもう少しなのに大丈夫?間違えてない?と不安に思いますが、ご安心を!
住宅街を曲がり、山道を行くとヴィレッジ弓ヶ浜がありますよ。
途中のブロック塀に「ヴィレッジ弓ヶ浜」と書かれた看板もあります。
と言いつつ見逃して通り過ぎてしまう位ひっそりあるので気をつけて下さい(笑)
また、ヴィレッジ弓ヶ浜のHPにも書いてありますが、途中狭く急な坂があります。運転が苦手な私は

こんな細い道は無理だ…夫の運転で良かった。
と本当に思いました(笑)運転に自信がない方は気をつけて下さいね。
大型や車高の低い車の場合、通行できない事もあるのでご注意を。
駐車可能台数は16台。予約の時点で車の台数を伝えていたので2台分確保してもらっていました。
駐車可能台数を超えてしまう場合、1日1台1,000円の料金がかかってしまう為しっかり確認しておきましょう。
ヴィレッジ弓ヶ浜の予約方法
電話・メール・FAXで予約が可能です。
管理人さんから空室の連絡が来れば予約成立♪
私は確認したい事もあったのでメールで予約を行いましたが、とても丁寧な返信が。
その後電話でも話しましたが、こちらも親切で丁寧だったので行くのがより楽しみになりました。
お得な割引サービスもあるようなので、ぜひ利用してみて下さいね。
【お得な割引サービス】
- ガク割…グループ全員が学生の場合は、宿泊料金10%OFF
- 連泊割…2連泊で10%OFF 3連泊以上で20%OFF
- ハヤ割…宿泊日の30日以前にご予約の方は、宿泊料金10%OFF
私達はハヤ割を利用していましたが、途中GoToトラベルキャンペーン対象となった為そちらを利用させてもらいました。
割引ができるシーズンも決まっている為、予約時に確認してみましょう!(割引の併用は不可)
その他の注意事項として、
- 宿泊日当日の人数の追加は不可。
- 8月3日~8月14日までの期間は原則2泊以上からの受付。
があるので注意しましょう。
ヴィレッジ弓ヶ浜の予約キャンセルについて
キャンセルをする場合は料金も発生する為早めに行いましょう。
キャンセル料は以下の通りです。
- 取り消し日が宿泊日の21日前まで:無料
- 20~8日前:20%
- 7~2日前:30%
- 前日:40%
- 当日(チェックイン前):50%
- 当日(チェックイン後):100%
※連泊予約の際、全宿泊日を同時に取り消す場合は、すべての宿泊日に対して上記のキャンセル料がかかります。
※連泊予約の際、一部の宿泊日を取り消す場合、取り消した泊数にのみキャンセル料がかかります。
※人数の増減によるタイプの変更が可能な場合、キャンセル料はかかりません。
しかし、人数の増減員によるタイプの変更が不可能な場合、上記のキャンセル料がかかります。
台風などによるキャンセルもこちら側の判断による場合はキャンセル料が発生します。
公共交通機関などの停止・通行止めなどで現地まで到着できない場合はキャンセル料がかかりません。
ヴィレッジ弓ヶ浜の宿泊料金
宿泊料金と諸経費は人数・シーズンによって変わります。
1泊1棟料金なので子供料金はありません。
小学生以上は一人扱いになりますが、小学生未満は2人で1人という扱いになります。
小学生未満が1人の場合は無料になるのでこれはありがたい!!

我が家は3人家族で大人が2人だから…えーっと…
というややこしい計算がなく、そのまま折半できるのも良かったです♪
料金については『ヴィレッジ弓ヶ浜のHP』をご確認ください。
ヴィレッジ弓ヶ浜のチェックイン時間
チェックイン・チェックアウトの時間を守り楽しく利用しましょう。
- チェックイン:15:00~
- チェックアウト:~10:00
どちらも管理棟で行います。
チェックインが17:00過ぎてしまう合は連絡をしましょう。
ヴィレッジ弓ヶ浜で用意されているアメニティ
ホテルではないので、アメニティは基本的に持参となります。
用意されていたもの、用意した方が良いものをご紹介いたしますので参考にしてみて下さい。
【用意されていたもの】
- 寝具(布団/枕/シーツ/枕カバー)
- 食器類(茶碗/お椀/お皿/コップ/スプーン/フォーク/箸/菜箸/フライがえし/ボール)
- 調理器具(鍋/やかん/フライパン/包丁/まな板/缶きり/栓抜き/おたま/しゃもじ/ボール/ざる)
- 調理家電(冷蔵庫/電子レンジ/調理用ガスコンロ/炊飯器/トースター)
- バーベキューセット(BBQテーブル/椅子/ガスコンロ/鉄板/BBQ用ハガシ/トング)
- 掃除道具一式(スポンジ/たわし/布巾/掃除機/ほうき/ちりとり/ゴミ袋)
<その他>
テレビ/エアコン/ダイニングテーブル/イス/ハンガー
【用意した方が良いもの】
- 洗面道具(タオル/歯磨きセット/化粧水等)
- お風呂セット(バスタオル/シャンプー/リンス/石鹸/ドライヤー)
- 食材や飲み物
使ったものは洗うのがルール!もし、洗うのが面倒な場合は紙コップや紙皿を持参しましょう。
<その他>
虫よけスプレー/耳栓(※1)/懐中電灯(※2)
(※1)下記記事のメリット・デメリットに詳しく書いてありますが、隣人騒音対策で持参した方が良いかもしれません。
寝られないのは辛いですからね(汗)
(※2)夜に銭湯を利用する場合、山道は真っ暗!夜道を照らせるものを持参する事をおすすめします。
ヴィレッジ弓ヶ浜の周辺施設
ここからはヴィレッジ弓ヶ浜の周辺施設をご案内いたします。
私達が観光した箇所はコチラにもまとめていますので是非ご覧下さい↓
ヴィレッジ弓ヶ浜周辺の海水浴場
ヴィレッジ弓ヶ浜から徒歩10分程で弓ヶ浜海水浴場に行く事ができます。
無料駐車場もある為、車で海まで行きましたが散歩コースとしては最高です。
山道は暗くなると危険なので、夕方以降の散歩には懐中電灯を持参して外出しましょう。
ヴィレッジ弓ヶ浜周辺のスーパー
貸別荘周辺にはコンビニや歩いて行けるスーパーはありません。
下田周辺で食材を購入して向かう事をおすすめします。
私達は途中の「マックスバリュ伊豆下田店」や「業務スーパー伊豆下田店」を利用して買い出しをしました。
マックスバリュから業務スーパーまでは350M程の距離なので買い出しも楽々ですよ。
ヴィレッジ弓ヶ浜周辺のご飯
ヴィレッジ弓ヶ浜から徒歩10分程にある弓ヶ浜海水浴場には周辺に食事ができるお店があります。
昼食でお世話になりましたが、夕食の場合19:00に閉まってしまうようなのでお早めに。
定食の他にも伊勢海老ラーメンやまぐろ丼もありましたよ♪
私は『弓ヶ浜定食』
夫は『船盛定食』
娘は『まぐろ丼』を食べました~。
とっても美味しかったです♪
ヴィレッジ弓ヶ浜周辺の温泉施設
徒歩10分程の所に『みなと湯』という温泉があります。
もちろん、タオル等は持参して行きましょう。
熱々温泉なので小さなお子様は入れないかもしれません…
夫も熱くてあまり浸かれなかったと話していました(笑)
ヴィレッジ弓ヶ浜の禁止事項
ヴィレッジ弓ヶ浜には何点か注意事項があります。
せっかくの旅行が台無しにならないようルールを守って、楽しく利用しましょう!
バーベキューは22時まで!!
バーベキューテラスは22時まで使用可能。それ以降は近隣に迷惑となる為、時間内に終わらせるようにしましょう。
敷地内で炭火や直火を使用するのは火災・防火上の理由により禁止となっています。
危険なので注意しましょう。
花火は禁止
手持ち花火程度はOKですが、管理責任の元で楽しみましょう。
敷地内や周辺での打ち上げ花火等は禁止なので、花火は弓ヶ浜海岸で楽しむのが良いかもしれません。
ペットは連れていけるの?
ペットは屋外ならばOKとのことです。屋内は入れる事ができませんのでご注意を。
ゲージなどを持参して、ルールーを守って愛犬と楽しみましょう!
南伊豆のヴィレッジ弓ヶ浜を利用した感想【まとめ】
ヴィレッジ弓ヶ浜は海からも近く、バーベキューも楽しめます!
ある程度の設備や道具は整っているのでとても助かりました。
家族はもちろん友人・カップルと様々な方が楽しく利用できる事間違いなし。
楽しく過ごす為にもルールやマナーは守って利用しましょうね。
大人も子供も思い切り楽しめて楽しい旅行になったので、また行ってみたいなぁと思いました♪
山梨県ですが、子連れに優しいウェルカムベビー認定の宿もおススメです♪
コメント