【食育アドバイザーの取り方】30代子育て主婦の体験談

食育アドバイザー
記事内に広告が含まれています。

先日、資格のキャリカレ食育アドバイザー資格取得講座にて「食育アドバイザー」の資格を取得しました。

子育てをしながらどのように取得したのか、今回は講座の申し込みから資格取得までの流れについて詳しく解説いたします。

専業主婦である私がなぜ食育アドバイザーの資格を取得したのか、その理由についてもご紹介いたしますので、検討している方は参考にしてみてください。

【この記事を読んでわかること】

  • 講座の申し込みから資格取得までの流れ
  • 講座の申し込み方法
  • 資格の取得にかかった期間と金額
  • 食育アドバイザーを取得した理由
  • 子育てをしながら勉強した感想
  • 食育アドバイザーを取得して変わったこと

キャリカレをお得に受講したい方に向けて、キャリカレアンバサダーのみに発行される特別割引クーポンも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

食育アドバイザー取得までの流れ

食育アドバイザーの資格を取得するために「資格のキャリカレ食育アドバイザー資格取得講座」に申し込みました。

申込みから取得まで流れがコチラです↓

取得までの流れ
  • 講座申し込み

    「資格のキャリカレ」を受講

  • 教材が届く

    自分のペースで自宅学習

  • 講座修了

    修了後に試験の申込

  • 資格試験の申込

    書類の郵送と受験料の振込

  • 試験問題が届く

    自宅で試験を受け答案用紙を郵送

  • 資格取得

    合格者には資格合格認定書が送られる

食育アドバイザーは講座の申し込みから資格の取得まで自宅で完結するため、子供がいる方も取得しやすい資格です。

決められた試験会場まで行く必要がないため、とても助かりますよね。

食育アドバイザーは「一般財団法人日本能力開発推進協会」に認定されている民間資格のため、講座修了後は協会に検定試験の申込みと受験料の振込を行います。

協会から検定試験の問題が届いたら自分のタイミングで自宅にて試験を受け、解答用紙を協会へ送りましょう。

後日、合格者には合格認定書が送られ、合格認定書を受け取ったら全て終了です。

ちなみに、合格の場合は認定書発送の前に、一般財団法人日本能力開発推進協会から結果がメールで送られます。

食育アドバイザー資格取得講座の内容や実際に受けてみた感想はコチラの記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

食育アドバイザー講座申し込み方法

講座の申し込み方法について写真付きで解説いたします。

まずは、資格のキャリカレHPから食育アドバイザーを選択しましょう!

ネット申し込みの場合、1万円割引で受講できます。

キャリカレはキャンペーンが豊富なので、他のキャンペーンも確認し金額を比較してみると良いかもしれません。

受講申し込みを選択し、キャンペーンコードやクーポンコードを入力しましょう。

入力すると割引後の価格が出るので、確認し次へ進みます。

氏名や住所など、個人情報を入力していきましょう。

届け先が住所と異なる場合は『上記とお届け先が違う場合』にチェックし、住所を入力してください。

お届け希望時間や、伝えておきたいことがある方は『備考欄、お届け希望時間の入力はこちら』にチェックをして入力します。

入力が終わったら「同意して次へ」をクリックし進みましょう。

支払い方法の選択ページへと移るので、希望の支払い方法を選択します。

支払い方法によっては一括のみ、分割も選択可能など異なるため確認してください。

支払い方法の選択後、申し込み情報の確認画面に変わるので、金額をチェックしましょう。

OKであれば「この内容で申し込む」をクリックします。

講座の申し込みが終わると、アンケートのページへと移ります。

このアンケートの解答をもとに、サポート体制やスケジュールの作成を行ってくれるため、正直に答えましょう。

アンケートの入力が終わったら確認するをクリックし終了です。

登録したアドレス宛にメールが届いているはずなので確認し、教材の到着を待ちましょう。

講座の申し込み後、8日以内であれば返品、返金もできます(送料は個人負担)

返品、返金には条件があるため、手続き前に確認して行いましょう。

スポンサーリンク

資格取得までにかかった期間と費用

ここからは食育アドバイザー取得までにかかった期間と費用について解説いたします。

まず、取得までにかかった期間ですが、私は4月頭に申し込み教材が届いてからすぐ学習にとりかかりました。

資格のキャリカレは自分に合った学習スケジュールを組んでくれますが、思い通りにはいかないため前倒し、前倒しで勉強。

平均して1日2.3時間程の勉強を続けた結果、6月末には資格を取得できました。

詳しいスケジュールは以下の通りです。

学習スケジュール
  • 4月頭
    講座申込
  • 4月21日
    1回目の添削問題提出

    ※全3回の添削問題提出が必須

  • 5月2日
    2回目の添削問題提出
  • 5月15日
    3回目の添削問題提出
  • 5月26日
    食育アドバイザー試験申込
  • 6月9日
    試験問題到着
  • 6月10日
    答案用紙提出
  • 6月28日
    合格メール受信

3回目の添削問題はハードなスケジュールに見えますが、無理なく行っています。

3回目の添削問題は今までのおさらいのような問題が多いため、1回目と2回目をしっかり学んでいれば安心でしょう。

間が空くと添削問題まで忘れてしまうのでグッと集中して勉強しました。

ちなみに、資格のキャリカレが作成してくれた当初のスケジュールはコチラです↓

キャリカレが作成したスケジュール
  • 5月21日
    1回目の添削問題提出
  • 6月24日
    2回目の添削問題提出
  • 7月15日
    3回目の添削問題提出

1ヶ月しっかり学習して添削問題を提出するスケジュールを作成してくれました。

先程もお話ししたように、私の場合は間が空くと忘れてしまうことに加え、早く取得したかったため急ぎ足で取得しています。

また、子供の予定や体調により学習スケジュールが崩れるので、あえてスケジュール通りに行わず、できる時に集中しました。

次にかかった費用について説明いたします。

食育アドバイザー講座の受講と試験にかかった費用は以下の通りです。

詳細金額
食育アドバイザー受講料25,300円
食育アドバイザー教材送料450円
試験の受験費用5,600円
振込手数料150円位
2022年の情報

独学で勉強ができれば費用を抑えることができるのですが、食育アドバイザーは独学では取得できません。。。

詳しくはこちらの記事をご確認ください↓

私の場合、通常38,600円の食育アドバイザー講座が紹介クーポンの使用で13,300円引きになりました。

資格のキャリカレは様々なキャンペーンを行っているためお得に受講しちゃいましょう。

資格取得の際に注意してほしいのが、講座の受講料とは別に受験料がかかること。

受講料だけで大丈夫と勘違いしてしまう方もいるようですが、試験は協会に受験料を振り込むため別にかかります。

また、振込方法によっては手数料が発生する場合も…。

150円位の手数料だったと思いますが、それでも確認して振り込めばよかったなぁと思いました。

キャリカレクーポンコード

キャリカレをお得に受講したい方にはキャリカレクーポンコードもおすすめです!

ネットから受講を申し込むと1万円引きになりますが、よりお得に受講したい場合、アンバサダークーポンコードをご利用ください。

私は食育アドバイザーの資格を取得してからキャリカレアンバサダーとして活動しています!

キャリカレアンバサダーに配布される特別クーポンを利用すると、キャリカレをお得に受講できるので検討中の方にとってもおススメです。

(キャリカレクーポンコードよりもお得なイベントを開催している場合もあるため、現在行っているイベントを確認してからの使用をおすすめします)

アンバサダークーポンコード【ambK10y】

食育アドバイザーを取得した理由

専業主婦である私が食育アドバイザーを取得した理由は3つあります。

  • 将来食に関わる仕事がしたい
  • 自分の知識を増やし自信を持ちたい
  • 家族に安心安全で美味しいご飯を作りたい

元々は調理師免許を取得する予定でしたが、諸事情により試験が受けられなくなってしまいました。

試験に向けて少し勉強をはじめていたため、どうしても資格取得を諦められず…

自宅で試験が受けられる資格はないかと探し、食育アドバイザーへと辿りついたのです。

子育てが落ち着いたら食に関する仕事に就きたいと考えているので、少しでも食の知識を増やしたく資格取得を目指しました。

就職や転職が有利になるような資格ではありませんが、資格取得のために勉強することで知識が増え、自分に自信が持てるのでは?という理由もあります。

栄養バランスや食の重要性など、子育てしている方に役立つ内容が盛りだくさんなので、気になっている方はぜひ挑戦してみてください。

\勧誘なし!簡単10秒!/

子育てしながら勉強するのは大変?

子育てをしながら勉強できるのか不安に思う方もいると思います。

どれくらい勉強時間が取れるのか、続けられるのか私も少し不安でした。

私は短期間での取得を目標にしていましたが、キャリカレは最長1年サポートしてもらえるため、ゆっくりマイペースに進めていくこともできます。

焦らずコツコツ勉強できればサポート期間内に資格を取得できるでしょう。

受講してみて、子育てをしながらでも取得できるとわかりましたが、子育てしながら勉強するのは大変か?と聞かれたら、大変じゃない!とは言えません。

当初はやる気に満ちあふれていたので、スケジュールを決めていたのですが、なかなかスケジュール通りに進まず。。。

子供の予定や体調によってスケジュールが変わるため、思い通りにいかないことにイライラし、ストレスを感じていました。

子育てをしながら勉強するのであればスケジュールは決めず、できる時にやる!できなくても焦らない!など無理のない学習方法がおすすめです。

昼寝の時間や睡眠時間も毎日違うので、スマホでの映像学習を基本に勉強していました。

今更勉強なんてできるのかな?と思いましたが、興味があることを学ぶのでとても新鮮。

新たな発見の連続で楽しく勉強きたため、勉強することに何の抵抗もありませんでした。

子育て中に資格取得なんて…と勝手に決めつけ、諦めなくて良かったです。

スポンサーリンク

資格を取得して変わったこと

資格を取得してから様々な知識が身につき、自分に自信が持てるようになりました。

元々自分に自信を持ちたいとい理由で取得を目指していたため、この変化はとても嬉しいです。

特に食事バランスガイドは、肥満が気になる主人、育ち盛りの子供達の栄養を考える必要があるため毎日の食事に役立っています。

また、私が食について勉強していたことで、子供と食について考えることも増えました。

野菜の種類や旬について興味を持ったり、一緒に料理を作ったり、最近では「この野菜はどんな栄養があるの?」と聞いてくるようになり、食育へと繋がっています。

食事のマナーや行事食、料理やお菓子作りなど、資格を取得したことで食育の幅も広がりました。

「食」は長く付き合っていく大切なものなので、これからも家族みんなに美味しい安心安全を届けていきたいです。

取得して良かった点や、無駄だと言われてしまう理由についてまとめたブログもありますので参考にしてみてください↓

食育アドバイザーの資格を取得!【まとめ】

食育アドバイザーは、講座の申し込みから資格の取得まで自宅で済むので、小さな子がいる方にもおすすめです。

通信講座なので、自分のペースで好きな時間に進められ、無理なく勉強できるでしょう。

独学では取得できないため受講料がかかりますが、資格の更新もなく普段の生活で使える知識が得られますよ。

私のように「将来食に関わる仕事がしたい」「自分の知識を増やし自信を持ちたい」「家族に安心安全で美味しいご飯を作りたい」と思っている方にぴったりです!

今回、講座の申し込みから資格取得までの流れに特化してご紹介いたしました。

次回は、食育アドバイザー資格取得講座の内容や、実際に受けた感想などをご紹介いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました