調理師免許試験に挑む際、たくさんの過去問を使用し勉強する方法がおすすめです。
今回は、そんな過去問はどこで手に入れることができるのかということについて詳しくご紹介いたします。
調理師免許試験の過去問はここで入手!
調理師免許試験の過去問を手に入れる方法はいくつかあるので、自分の勉強スタイルに合うのもを確認し、ゲットしてみてくださいね。
インターネットで見る方法
過去問はインターネットで簡単に閲覧することができるので、とても便利です。
「調理技術技能センター」と検索すると過去3年分の過去問を見ることができますよ↓
また、それ以降をチェックしたい場合は「過去問.com」がおすすめです↓

どちらも無料で見ることができるので、試験勉強に使用してみて下さいね。
過去の問題の場合、内容が変わっていることもあるため最新の参考書と照らし合わせながら勉強していきましょう。
コピーをして手に入れる方法
地域によっては県庁や役所、保健所などで過去問を無料で閲覧することもできます。
例えば、神奈川県では県庁舎にて過去5年分の問題と解答を無料で閲覧でき、1枚10円でコピーも可能です。
栃木県も県のHPに下記の記載があり、パソコンやスマホではなく紙で入手することができます。
栃木県が行っている各種試験のうち、公表している過去の試験問題については、県民プラザ(栃木県庁舎本館2階)で自由に閲覧することができます。また、コピー(1枚10円)することもできます。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/index.html
足を運んだり、コピーが必要だったりと手間はかかってしまいますが、パソコンやスマホだと集中できないという方にはおすすめなので、ぜひお住まいの地域を調べてみて下さいね。
コピーが面倒、冊子になっている物が欲しい!という方は「調理師試験過去問題集」を購入するという方法もあります。
神奈川県調理師連合会では、調理師試験過去問題集を販売しているようなので確認してみて下さい。
合格対策も行っているため、自分の勉強に自信がない方や勉強時間がなかなか取れない方は検討してみてはいかがでしょう。
過去問の活用方法
調理師免許試験は勉強することが多く、どこから手を付けて良いのか、何を勉強したら良いのか…迷ってしまうことが多いでしょう。
活用方法としては、まずひたすら過去問を解き「わからない・不安・苦手」な科目と「わかる・得意」な科目を知ることです。
調理師免許試験は6科目から問題がでるため、得意な科目を極める!というよりは全ての科目を解けるよう勉強した方が効率が良いといわれています。
過去問を解く中で自分が苦手な科目を知り、その科目に力を入れ勉強していきましょう。
たくさん解くことで問題の傾向も理解できるようになりますよ!
問題を解いて、わからない所を後から参考書等で確認し、理解力を深めていきましょう。
過去問と参考書を組み合わせてみよう
過去問だけでは理解できず、難しいかもしれません。
独学の場合、参考書を1冊でも良いので購入し合わせて勉強を行ってみると理解度も深まりますよ。
おすすめとしては「調理師読本」「ユーキャンの調理師速習レッスン」などがあります。


参考書は様々な種類があるため、合う・合わないがどうしても出てきてしまいます。
口コミを参考に自分の勉強スタイルを考え購入してみて下さいね。
参考書は中古でも購入できますが、新しい情報には勝てないため最新版を購入するようにしましょう!!
こちらの記事でおすすめ参考書や独学の勉強方法について詳しく書かれていますので参考にしてみて下さい。
独学が不安な方は通信講座もおすすめ
独学は主に過去問や参考書を使用していくのでお金をかけず勉強することができます。
しかし、範囲が広く覚えることも多いため独学では挫折してしまう方も…

どのように勉強していけば良いのかわからない

独学では不安なためサポートしてほしい
そんな方は「通信講座」もおすすめです!
資料請求は無料なので、サポート体制や勉強スケジュール、金額だけでも確認してみてはいかがでしょうか?
ユーキャン通信講座や資格のキャリカレはこちらから簡単に資料の請求ができます↓
\ユーキャンの資料請求はコチラから↓/
\キャリカレの資料請求はコチラから↓/
私も請求しましたが、電話勧誘は一切ありませんでしたのでご安心を♪
調理師免許取得におすすめな通信講座についてはこちらの記事で解説しておりますので併せてご確認ください。
調理師免許試験の過去問はどこで手に入る?【まとめ】
調理師免許の過去問は、ネットや各都道府県の役所や保健所等で手に入れることができます。
ネットで過去問を見るか、印刷した過去問を使用するか…ご自身の勉強方法にあったものを利用してみて下さいね。
調理師の内容が変わっている場合もありますので、過去問だけでなく必ず最新の参考書と照らし合わせ確認してみましょう♪
コメント